投稿

【Fate/Extra】日記32

三周目アーチャー ゲームクリア! あー楽しかった 思想はどうあれ世界中で戦争を巻き起こそうとするトワイスに対して素直に「正義の味方」できてたな アーチャーはやはり格好良い 現実のトオサカリンは金髪なのか 購入特典のブックレットではリアルでも黒髪っぽかったが… まあそこらはどうでもいいか 結局、遠坂凛とはどういう続柄なのかしら 両儀式にも挑んでみたが、こっちもアッサリ倒せてしまったな 火力増強+無限の剣製+赤原猟犬・耐久低下+偽螺旋剣でキャスターのチャージ呪法なみの攻撃を連発できる お膳立てやMPの問題を解決すれば最も輝く まさにTECHNICAL 三人のサーヴァントでクリアしたら隠しの第四のサーヴァントが…とかあったらよかったな~残念 ルート分岐ももっと大幅に変わってよかった気がする stay nightからぶっ続けでFate世界に浸り続けてきたが、とりあえずここで終了 個人的な印象は「とにかく格好良い」かな 必殺技や宝具のケレン味あふれる能力や名称にシビレル ストーリーは笑いあり涙ありとまさに娯楽の鑑 これからはTYPE-MOONや奈須きのこ作品にも注目することにしよう 最後にもう一度楽しかった!

【Fate/Extra】日記31

三周目アーチャー 七回戦3日目まで進行 アーチャーのMATRIXがEに 自分の過去を「悪くなかった」と振り返る等異常なまでの浄化っぷり 主人公の魅力ランクがEXとしか思えない絆されっぷり この綺麗さは原作のUNLIMITED BLADE WORKSルートの影響が英霊の座のアーチャー本体にも影響を与えた…とか考えたい Fate/Extraは単品でも楽しめるけど、 アーチャーに関してはやはりFate/stay nightの下敷きあってこそか ・英霊になった切欠の大災害は「発電所の炉心融解事件」 ・色黒になったのは「魔術行使の影響」(髪の毛も同様?) ・「友人」に正義の味方活動のマネジメントを任せてたが裏切られた 微妙に本編を補完してるフシもある感じ? というか彼の人生だけでも一作品つくれるよな~ やはり良いキャラだアーチャー

【ペルソナ2罪】公式OPEN

http://p2is.atlusnet.jp/ 公式サイト仮設 11/1の本格OPENが楽しみ これからの情報展開にも期待 しかし、赤と黒基調のロゴはどっちかというと、「罰」向けじゃないですかね?

【ペルソナ2罪】OPムービー

イメージ
http://www.famitsu.com/news/201010/29035202.html はやくもOPムービー公開 なんというか、スタイリッシュって感じ? 時代の流れを感じるな~ 達哉がバイクで疾走するシーンがあるのは安心(笑) 旧VERのOPのBGMは聖槍騎士団やラスボス戦でアレンジされてて大好きだった CGのアポロは今見るとショボい気がするが、当時は鳥肌モノの格好良さだった 新OPではアポロだけでなく、仲間たちの最強ペルソナも御開帳 やっぱり罪罰のペルソナデザインは最高だ 一番カッコイイのはハンニャ校長のペルソナだけど! ドリルだよドリルゥ!

【Fate/Extra】日記30

六回戦4日目まで進行 この回戦も流れ自体は同じか… もはや楽しみは敵サーヴァントの情報くらいか ただ凛ルートなので、トオサカリンに関するアーチャーのマイルーム会話があるのは嬉しい 人間だったころの記憶がどんどん無くなっていくっていうのは寂しいな リンとのことは「腐れ縁の気がする」くらいしかわからなくなっているようだし でも言峰神父やマトウシンジのことは覚えていたりする よりによって何故こいつら…

【PSPペルソナ2罪】

http://www.famitsu.com/news/201010/28035155.html 青春ドラマRPG再び! 「心の力」で戦う少年少女(一部大人)たちが「噂が現実になる」怪異に立ち向かう! まさかまさかの「罪」リメイク! 子安氏がラジオでアピールしまくった効果だろうか(笑) キャラやお話はこれがシリーズで一番好きだ PS版プレイ当時は栄吉やリサと同い歳だったな~ 基本的にシステムはPS版ままらしいが、細かな改良点はあるようだ インターフェイスがスタイリッシュな感じ ステータスがSTRとかVITとかじゃなくて、力体技速運になってるな 交渉時に異聞録チックな悪魔感情グラフが用意されているのは嬉しい 気になるのはラストバタリオン隊員とその首領がどうなるかだな~ 魔剣X→シャオみたいに、「無」の覆面したキャラになってたりして… 聖槍騎士団は特に問題ないかな? いやー楽しみすぎる 公式サイトOPENや続報に期待大!

【キャサリン】

http://cathy.atlus.co.jp/ 主人公ヴィンセントの友人たちの紹介 副島氏の絵柄のおかげで全員驚異のイケメンっぷり ジョニーとか若々すぎじゃないですかね 同い年のヴィンセントは普通におっさんくさいのに 彼らも悪夢の世界に迷い込んでしまうらしいので、協力したりしながら進むのだろうか けど羊になっちゃったら見分けつかないかな ヴィンセントは頭に角が生えるだけっぽいが