投稿

【真女神転生Ⅳ FINAL】日記30

3周目 終末+アナーキーのピアス+パートナーガストンプレイ 東狂制覇 終末アナーキーガストンで魔人全部倒せた めっちゃ辛かった… とてもじゃないが一回の戦闘(10ターン)で倒しきれない ターンオーバーして途中で追い出されてもダメージが蓄積しなかったら撃破不可能なところだった あと再挑戦のために何度も東狂を降りていくのもキツイし とくに最後のマザーハーロットが恐ろしく強い アンティクトンが800以上くらうのでMP型の仲魔は戦う資格がほぼない まぁレベル上限解放があるので、ひたすらレベリングすればなんとかなるかもしれんが そして言うまでもなく一番厄介なのがガストンの割り込み(笑) ただでさえ魔人が強いのに、下手するとアイコン全部使われるのでまったく油断できない まあ、全部使われたら油断してても警戒してても関係ないが(笑) でもアナーキーのピアス外さずに全部やりきった自分をほめてやりたい (パートナーはガストンしかいないので外せない) さぁ後は宇宙をクリアしてエンディング! けどその前にDLCクエストのボスも倒してアナーキー道を究めよう

【真女神転生Ⅳ FINAL】日記29

イメージ
3周目 終末+アナーキーのピアス+パートナーガストンプレイ YHVHの宇宙まで進行 人間の軍勢戦が物凄い痺れた 軍勢って別に面白いシステムだと思ってなかったけど、この展開でこの演出されると素直に感心する 皆殺しルート面白いなぁ…あんまり気のりしなかったのであえて先に選んだが、進んでみるとこれがかなり良くてのめり込んでる そしてラスダンっぽいYHVHの宇宙へ突入 ここめっちゃくちゃ広い…ダグザがMAPを縮小表示にした方が良いぞとか言い出すくらい広い 出てくる敵はスカウトできないので進行がてら合体を繰り返してパーティ増強とかもできないし 盛り上がった気分のままエンディングまで突っ走りたかったが、東狂で魔人斃してこようかな ガストンパートナーで魔人制覇せずしてアナーキーを完遂したとは言えないだろうし

【真女神転生Ⅳ FINAL】日記28

イメージ
3周目 終末+アナーキーのピアス+パートナーガストンプレイ MISOKA MOONまで進行 宇宙の卵で終わらなかったか そういえば真の目的は唯一神を倒すことだったね 宇宙の卵では卵を破壊するか利用するかの重要な選択を迫られる ダグザの求める卵を破壊せず新宇宙を想像する道を選ぶとこの喜びよう   基本的に人間は嫌いだけど、俺の神殺しは特別って親バカ感が素敵 ただしここまではナナシに従順についてきた仲間たちともさすがに決別することになる 戦闘で「信じてたのに…」みたいなこと言いながら息絶える仲間はさすがに心苦しいな 今までのメガテンは仲間の方から離れていったけど、今回は完全に自分が裏切るかたちだし でもこのやってしまった後悔とせめぎあう妙な快感がゾクゾクしてたまらない(笑) ルート決定後は多神連合のボスであるクリシュナと決戦 化身ネタはやるだろうと思っていたが、案の定ヴィシュヌ登場 これ凄い格好いい…土居氏はまさに悪魔絵師の後継だ ヴィシュヌを倒して宇宙の卵を掌握 新宇宙の神として君臨して最初にやることがパートナーとなる女神の選出… なのだが男キャラも普通に選べる ダグザいわく魂に性別は無いそうだがやっぱぶっ飛びすぎだろ(笑) ガストンプレイやってたのでガストンを復活させられるってのは良かったが… そして野郎のくせに真2のヒロコの台詞のオマージュという(笑) なんつーかアトラスは本当にクレイジー 死んだフリンを蘇らせて都合のいい神殺しとして運用するって外道展開が吹っ飛ぶくらいイカレてると思う次第 まあ女神は普通にアサヒとか女の子を選んだら違和感ないんだろうけどね はぁー今作はストーリーもめっちゃ面白いわ メガテンあるから生きててよかったって思える 良いゲームをありがとうアトラス…ってまだクリアしてないけど(笑)

【真女神転生Ⅳ FINAL】日記27

イメージ
3周目 終末+アナーキーのピアス+パートナーガストンプレイ 宇宙の卵 第4経絡まで進行 フリンやっぱり偽物だった でもディープな真4ファンならこの時点で気づいたのではないだろうか 前作ではサムライは「行く」を「往く」と言うのが徹底していたし そしてアサヒが… メガテン史上もっともまともなヒロインが血しぶきと肉片にされるとか容赦なさすぎる 下手人のシェーシャは宇宙の卵に変化したけど、中で何らかのケジメつけられるのかなぁ 宇宙の卵はラストダンジョンっぽい雰囲気で多神連合ボスが続々登場 オーディンとガストンのライバルっぽい関係は素敵 勝利後はガストンの槍がグングニルになって大幅強化 ただし割り込みは意地でもやめない(笑) でも素直に謝るガストンはもう登場当初の面影は全くない 成長したね…多くのプレイヤーは性能的に成長してほしかったろうけどね(笑)

【真女神転生Ⅳ FINAL】日記26

イメージ
3周目 終末+アナーキーのピアス+パートナーガストンプレイ 7/8MOONまで進行 ついに未知の領域に到達 ようやく本来のストーリーを堪能できる… しかしガストンの覚醒は何度見ても格好いいもんである 性能が改善されないのはもう諦める…だからこそ縛りプレイ用のキャラになるし(笑) ハレルヤにも見せ場あるのだけど今回はガストンパートナーで固定なのだスマン ルシファーとメルカバーを倒して祝勝ムードなのだが、まぁ絶対に水差されるよね…でも和気藹々してる仲間たちは見てて楽しい ビールかけとかどこで仕入れた知識なんだ それにしてもガストンは本当に格好いい 駄目な奴から成長するキャラって素敵ですね ナバールのことが見えるようになったので兄弟漫才も楽しい(笑) はぁーやっぱメガテンのストーリーは面白い アナーキーとガストンは進行上不利なのでお話しを楽しむ分には邪魔なのだが、 まぁここまでやったらクリアまで貫こう槍使いガストンだけに

【真女神転生Ⅳ FINAL】日記25

3周目 終末+アナーキーのピアス+パートナーガストンプレイ 6/8MOON 市ヶ谷駐屯地まで進行 ついにここまで到達した… 市ヶ谷をクリアすれば未知の領域である 既に2回クリアしたのにまだちゃんとしたエンディング見てないんだよなぁ(笑) このあたりでは東の十字軍の隊長の任を解かれたせいでガストンが消沈モードになってるが、それでも割り込み行動はやめない たぶん覚醒モードになってもやめないだろう…実にアナーキーなパートナー でも割り込みでアイコン減らされた状態からの立ち回りを考えたり刺激が生まれるのは良いと思います まぁたまにアイコン全消費することもあってその場合は考えるも何もないが(笑)

【真女神転生Ⅳ FINAL】日記24

イメージ
3周目 終末+アナーキーのピアス+パートナーガストンプレイ 5/8MOONはガストンが抜けるのでアナーキーさが足りない…‼ トキも割り込みで勝手な行動するけどアイコン使わないので不利にはならないし まぁよく考えたら本来ガストンもそういう性能であるべきなのだが(笑) チマチマ高レベルの仲魔を作っていってメルカバーが完成 初期でLV99で最高クラスのスキルを4つ持ってるとかさすがに大ボス感ある でも手を加えなくっても強いやつはイマイチ面白味を感じないのが合体マニアのサガ まあ攻略上便利だからとりあえず今回のプレイでは使うけど(軟弱) ナラクを攻略してて思ったがミカド国では英語を使っているようだが話し言葉は日本語? 漢字を「魔法の言語」として扱ってるけど、東京人とはお互い言葉での意思疎通は可能だし 日本語使ってるけど1600年の間に若干変化したのかなぁとかいうどうでもいい推察 しかしナナシ君は英語を理解できてるあたり結構な優秀ボーイね… ある程度の単語はわかるだろうけど文章まで読めるのは大したもんだ まあ、もしかしたらダグザが翻訳してくれてるのかもしれないが(笑)