投稿

【朧村正(VITA版)】日記6

鬼助伝クリア 一時間ほど挑戦し続けて修羅でラスボスを倒せたぜ 勝利のカギは回避のコマンドをRボタンに変更したことかな こういうレバー操作のアクションも変更できたのか… それにしても攻撃ボタン連打しっぱなしで中々疲れたぜ 綱吉倒せない! →ギリギリ綱吉倒せた!けど狗神にやられた! →綱吉は余裕だけど狗神に勝てない! →狗神ももう少しで勝てそう! →狗神を倒せた!! という風に、やり込んで上達を感じるのはやはり楽しいな 死狂も何とかなりそうな気がしてきたぞ!というのは調子に乗り過ぎか でもその前に韋駄天クリアを目指そう やるなら百姫の方がいいかな 印象的に百姫の方が弱いボスが多かった…鵺以外 それにしても徳川綱吉をボコボコにするとかROCKなゲームだよなあ いくら生類憐みの令とかイチャモン気味の改易の悪評とかある人物にせよ… とか思ったけど、世の中には武将やらなんやら操作して戦うゲームがごまんとあるんだった Fateシリーズに出た日にゃ性別まで変えられちまうぜ

【朧村正(VITA版)】日記5

鬼助伝 大詰めまで進行 死狂モードを出現させるべく修羅でラスボスを倒そうとしたらめちゃくちゃ強い 修羅じゃ戦闘中にアイテム欄開けないのかー 焼きイカとかため込んでても意味ないじゃないの! 死狂だとこれより難しくなるんだろうしワガハイちょっと挫けそう… とりあえず鴨鍋食って霊力消費0にしてから挑んで必殺技連打すればある程度は削れる そっからは練習だな… 鬼助は逃げられる戦闘は無視して突っ走ったが江戸城天守までで4時間半くらい たぶんストーリー飛ばしても4時間くらいかな… 約1時間も縮まるのかなぁ 最低でも目的地を覚えて青銅の鏡ワープのショートカットはいるな

【朧村正(VITA版)】日記4

百姫伝クリア 鬼助伝4幕まで進行 百姫のEND1はやはり良い 陣九朗はまちがいなく極悪人だけど最後に百姫は助けようとしてるの素敵 そこに関してだけは仏も感心してるしな 風呂の時は体の主導権を返してあげる紳士なところも地獄の沙汰の判断材料にしてあげてください! しかし別にストーリーが膨大ってわけでもないのにクリア時間が6時間か 3時間クリアのトロフィーがあるが、これを取るのは結構な”詰め”が必要そうだな 話を飛ばしてもせいぜい30分縮まる程度だろうな… 無駄なザコ戦は飛ばすのは当然として、ボスを弱い刀でも倒せる腕前が必要か 死狂モードクリアとか、プレイヤースキルを求められると気が滅入るようになったのは年のせいだな… まあとりあえずやってみよう

【朧村正(VITA版)】日記3

百姫伝7幕まで進行 地獄の大鬼は鵺ほど苦戦しなかった 自分が衰えたのではなくアイツが特別強かったのだと思おう サクサク進むしどんどん遊びたくなるが最近また夜更かし気味なので我慢して寝よう 夜中に頑張って昼まで寝てしまうより、朝起きて遊ぶ方がお得感あるし! まあこれが中々実践できんのだが

【朧村正(VITA版)】日記2

百姫伝6幕まで進行 無双なのにボスに苦戦するんだけどこんなに難しかったっけ 鵺にポキポキ刀折られまくったぜ 死狂モードだと一撃死するから無被弾クリアしないといけないのに、無双でこの調子だと先が思いやられるな あと魔窟もクリアできないぜ…まあ適正レベルよりも低い状態で挑んだってのもあるが なんかどんどんアクションゲームの腕が落ちていってるのを感じて切ないぜ

【朧村正(VITA版)】日記1

いつぞやのセールで買って積んでいたのをようやくプレイ! 元はwiiの作品だったがVITAでも問題なく遊べるな ジャンプがスティック↑じゃなくて×ボタンなのでむしろやりやすい とりあえず百姫伝を4幕まで進行 まずはストーリーを堪能するために無双モードでサクサク進めよう 今作は死狂モードとかも遊んでみよう(トロフィーもあるようだし) しかし横にスクロールして敵を倒すだけの単純なゲームなのにこの面白さは大したもんだ 敵が出ない道を走り抜ける場面でも退屈しないのはBGMとビジュアルの秀逸さのおかげだろうか あとニンジャ的なダッシュのスピード感

【ペルソナ5スクランブル ザ・ファントムストライカーズ】日記30

イメージ
2周目 難易度RISKY 刈り取るものを撃破!! トロフィーはとっくにコンプだったが死神を死神を倒して文句なしのコンプリート セーブデータのMASTERの文字が誇らしい しかしクリアした後はボス倒すだけだしそこまで苦労せんだろうと思ってたら甘かった まず追憶のラスボスと極ラスボスで超長期戦を二回もやらされるのがキツイ 極の方は普通に全滅もありうる強さなのでさらにキツイ 死神はラスボスよりは楽なのかと思ったら発狂モードに入ると剛魔を取り巻きに呼び出しまくるというトンデモない事態に 死神も剛魔も凍結が通じるので良かった…(エリゴールだけ効かないが) そんなこんなでやりきった いやー今作は面白かった! なんかアクションゲームになってるし、外伝ぽい話になるかと思ったら思いっきり続編だった しかもストーリーが凄いちゃんとできている… P5R三学期と言いここのところのシナリオのレベルアップは目を見張るぜ 難点を上げるなら素材を選んで合体できないのと、アイテムの購入に制限があることか まあ他の部分が補って余りある楽しさなのでさして問題にならないが それにしてもペルソナでアクションRPGとか出されてしかも面白い!ときたら他のアトラスゲームもアクション化してほしいなあって思うワケですよ ライドウとか魔剣とか本家メガテンとか… コーエーテクモも忙しいところだろうけどまたコラボしてほしいね というわけでペルソナ5スクランブルのプレイ日記は終了 楽しいゲームをありがとうアトラス!あとコーエーテクモ!