投稿

【真女神転生if...】日記4

PS版 ユミ編 怠惰界をクリアまで進行 PS版真ⅡをクリアしたのPS版真if...をプレイ! 直後にプレイすると感動するくらい出来が良いなあ メッセージと言い戦闘の速度と言いあらゆる部分がストレスフリー しかしアイテムの所持数制限があるのだけは解せない… 要らなくなった装備とかは適当に売っていかないとアイテムを拾えなくなったりする まあSFC版と同じ仕様なだけって言ったらそれまでなんだけどさ でもPS真Ⅱは全部のアイテムを持てたのになあ まあPSメガテン三部作を並べてみるとアイテム所持に限界がないのは真Ⅱだけなんで真Ⅱが特別なのか まあ何にしてもすさまじいプレイアビリティの向上でたった1時間50分で怠惰界までクリアしてしまったぜ お次の嫉妬界ではヒノカグツチと無想正宗も取れてしまうし、もはやクリアも同然といっても過言ではない これなら水曜中にユミ編をクリアしてデモンゲイズEXに備えられるな

【真女神転生Ⅱ】日記9

PS版 Neutralルートでクリア 金剛神界でヒノカグツチ取るまで稼いでたらレベル68になってたぜ… こんなにドロップ率低かったっけな? 昔はたまたま運が良かっただけかな… というわけで目当てのヒノカグツチも取ったし仲魔もそろえたので本編の攻略を再開 エストマでエンカウントフリーのため魔界全土の攻略に1時間もかからないという超スピード でも時間はかからないけどゲブラー砦の十二神将はひたすらめんどくさいですね… 基本ザコだが剣攻撃反射が混じっているのが小癪 ともあれルシファー九頭竜サタンをアッサリと倒してYHVHのシヴァの天罰を下して楽勝のクリア あんまり他の周回と変わったプレイせずに普通にクリアしただけって感じだったな まあ自力で魔人に出逢うのと、金剛神界から旧都庁に行くという夢は叶えたので良しとするか しかし久々にやり直してみると結構覚えてないセリフあったな サタン戦前にザインとして主人公に語り掛けてくれるのは中々いい演出だ… YHVH戦の後にホーリータウンをちょっとだけ歩き回れるけど、相変わらず武器は売れている(=まだまだ物騒)というのが厳しい道を選んだことを示していていい 唯一神も大魔王もいなくなって超越的な力で世界をどうにかする存在はいなくなった その分、人間の力だけで世界を変えていかないといけないという険しい道 しかし主人公とパートナーにはお互いがいるから先へ進んでいけるのである やっぱり真Ⅱのシナリオは素晴らしいなあ! 2X年前に明け方までプレイしてラスボス戦を乗り越えてエンディングに痺れまくって、余韻の興奮で眠いのに寝れなかった記憶がよみがえってきたぜ… 思うに自分に夜更かしグセがついたのは真Ⅱのせいだろうななあ メガテンとはそれほど魔性の面白さなのである というわけで真女神転生Ⅱのプレイには満足したのでこれで終了! 真Ⅱは今やっても面白いんだよなあ でもゲームの出来がSFCでもPSでもイマイチなんだよな いつかモッサリ感とバグ排除で悪魔に追加されたパーフェクト真Ⅱが出ると良いなあ

【真女神転生Ⅱ】日記8

PS版 センター元老院打倒まで進行 居眠りと買い物とごはんの時間以外は大体メガテンやって過ごしてしまったぜ… プレイタイム見ると約7時間か 最近はゲームへの集中力が下がっているのを自覚しているが、やはりメガテンは別格だなあ 今回のプレイはNeutralルートでクリアするだけでなく、金剛神界から皇居と都庁へ行くのも目標 序盤から計画的に育てて知力25と運30を達成してレベル50くらいで都庁に行けたぜ 皇居にヘカトンケイルがいるからレベルがズンドコ上がるんだよなあ 秘孔針で簡単に即死できてしまうし良い稼ぎのカモである 攻略本やらでずっと存在は知っていたが、今までに一度も行ったことはなかったので今回のプレイで実現できたので満足だぜ なんかこの書きぶりだけだと東京観光が夢だったみたいな感じだな(笑) あと金剛神界の小部屋でなく、普通の魔人ポイントでの魔人遭遇も達成 真Ⅱだと新月・半月・満月の時にポイントに突入したら遭遇率がかなり上がる模様 じっさいポイントとターミナルの往復で10分と経たずに魔人と遭うというのを2回もできたので確かのようだ ヴァルハラスラムクリア後のセンター帰還直後にセンター21Fでアリスを倒してレベルが一挙に30くらいまで上がるという快感! ついでに死気の杖も手に入れて金剛神界で倶利伽羅の剣を取るまではこれで無双だ…と思ったらこれ女性用装備だったぜ というわけでやりたいことはやってしまったな あとは金剛神界でひとしきり稼いだらクリアに向かおう

【真女神転生Ⅱ】日記7

PS版 Chaosルートでクリア さすがに色々飛ばし過ぎたのでYHVH戦で苦労したぜ… ゴッドボイスでじわじわパーティ壊滅して2回目ほど敗北したが、3回目は通常攻撃多めできてくれたのでなんとか倒せた さすがにスクカジャ無しだと厳しいものがあったな サタンまでなら十分通じるがYHVHの回避力が半端ないのでミスしまくる あとLawルートのサタンに比べるとルシファーが頼りにならない… デスバウンドの有無の差はあまりにも大きい! 今回の反省を活かして次のプレイはもちっと真面目に悪魔を作ろう しかし約7時間ほどでクリアできたしUIは進化してるんだよな ダッシュとカニ歩きは偉大 戦闘メッセージがやけに遅くてAUTOじゃない戦闘がめんどくさくてたまらないのだけが問題 それにしても早解きを目指さなくてもRTAのプレイは中々参考になるな デスブリンガーとか今まで見向きもしなかったが十分に最後まで通用する 錬気の剣+妖獣だけで作れるので以降の剣合体の手間が大幅に削減できる! もちろん手間かけて強い剣を作ればそれだけ楽になるが、結局はバフデバフのが重要だしな しかし真ⅡのChaosエンドは歴代カオスでも屈指の綺麗さがある 混沌の中には平和を求める自由もあるというのは素敵 個人的にはベルゼブブとかが主神の座に返り咲こうとしてあらたな戦い勃発するので平和は遠いんじゃないかなと思ってるが CHAOSルートではミレニアムという大多数の安寧を破壊することになるが、メギドアークの粛清を免れた虐げられしミュータントたちからは真の救世主と呼ばれることになる どっちが正しいとかじゃなくて視点が違うだけというのが好きなところだ さて次はNeutralルートをプレイしよう 金剛神界に行って中盤で最強装備揃えるぜー

【真女神転生Ⅱ】日記6

PS版 ヒロコ救出まで進行 アイテム変化技が無いのでそれなりに真面目な進行になる と言ってもカジノで九尾のムチを取ればいいだけなのだが 難所はベスが離脱してヒロコが復帰するまでのパートナー不在期間だな… まあ主人公はカジノで取ったスマイルステアーをぶっ放してればなんとかなる 真Ⅱの銃は単体に多段ヒットするのでボス戦でも強いぜ エストマ持ちのユニコーンとトラエスト・トラポートを使えるヘケトを作ったので移動に関してはストレスフリーになった ダッシュとカニ歩きがあるし、戦闘が無ければサクサク進むなあ 真Ⅱはなんかジグザグ通路が多い気がするけどカニ歩きができるとスイスイ進めるので気持ちが良い でもたまに起きる地震でテンポが途切れるのが鬱陶しいんだよな… 地震が起きなくなるのは九頭龍たおした後だからほとんどエンディング目前という、真Ⅱにおいて常に付き合わないといけない問題 発生ポイントに対して横向きに進入すれば地震は起きないらしいが、どこがそれなのかわからないし常にカニ歩きしろということなのだろうか

【真女神転生Ⅱ】日記5

PS版 キングフロスト討伐まで進行 PS版はダッシュやカニ歩きができるので移動に関しては快適 なのだがメッセージの送りがやたら遅い!敵悪魔出現がやけにもたつく! などもっさりテンポが非常に気になる 移植版三作で一番スピーディだったPS真Ⅰの直後にプレイすると余計に気になるぜ… でも諸々を加味してもSFCやるよりギリギリPS版の方が快適かなという塩梅 SFC版はやっぱりバグとかアイテムの所持制限がめんどくさいのだ まあアイテム変化技で遊ぶのは楽しかったけど 高速快適!バグ無し!GBAの追加要素も輸入!のパーフェクト真Ⅱを切に望まれる とりあえず今回はCHAOSルートでサクッとクリアしよう いつもは直前までNeutralで進めて選択の場面でどっちかを選ぶというスタイルでやってるが、今回は選択の余地もない極Chaosプレイで行ってみるかな 一部の悪魔が会話で仲魔にできなくなるのは厄介そうだが、そこをなんとかするのもまた楽しみか

【真女神転生】日記7

イメージ
PS版 Neutralルートクリア レギオン養殖でLV99は思いのほか簡単だった レギオンなら仲間の増援率が高いから、約150体倒すのもけっこう早かったな…1時間くらいかな そしてLV99になったので魔王ベルゼブブLV99を作成 普通にやったらまず作れない、CHAOSルートでイベント加入専用の悪魔を自らの力で召喚! 昔はLV99まで上げるのがきつ過ぎて諦めていたが、2021年にしてついに達成したぜ ネット知識の助けを借りたとはいえ、20何年ごしに夢を叶えたので満足だ こんな古いゲームが新しい感動を与えてくれるんだからメガテンというのは本当に良いゲームだぜ さあ次はPS版真Ⅱを遊ぼう しかし真Ⅱは悪魔のレベルが軒並み低いからトロフィー的な悪魔とかいなんだよな まあメガテンは普通にクリアするだけでも楽しいのでとりあえずやってみよう