投稿

【2022年のアトラス】

今年のタイトルは3本 ・十三機兵防衛圏 NINTENDO SWITCH版 ・ペルソナ4U2 リマスター ・ソウルハッカーズ2 ・ペルソナ5ザ・ロイヤル リマスター あとG-MODE発売だが一応アトラス作品として新約ラストバイブルシリーズが出た なかなかアトラスの攻勢が強くなってきて嬉しいぞ 真女神転生30周年や世界樹の迷宮15周年なのだが、特に動きはなかったのは少々残念か 真女神転生はゲームメディアでの高田氏のコメントによると来年なにかあるかも…?まあゲームとは限らないが 世界樹はマッピングができなくなるから、それに代わる新しい面白さの追求に難儀しそうですね なんにしても真女神転生5の周回や25年ぶり(!)の新作ソウルハッカーズ2、あと新約LBシリーズのおかげでアトラスゲームだけで濃密な一年だったぜ 来年はペルソナ3とペルソナ4のリマスターが出るのも既に発表されているし楽しみですね 今年もアトラスのおかげでいい一年だった 来年もまたコンゴトモヨロシク…

【ソウルハッカーズ2】日記38

周回前の準備中 COMP改造は全キャラだいたい終わりかな まあ素材が足りなくて適正Sとかは付けられてないので完了ではないのだが、 とりあえず攻撃力の改造は全部できたので良しとする んで攻略本を見ていたら最後のDLCクエストの報酬のプラチナリングの性能がすごい というわけで難易度EASYでDLCボスのアルダーを倒しに行く EASYでもかなり手ごわかった というかプロテクト展開を発動してもメギドラオン1000ダメージぐらい食らうのでVERY HARDだとどうなるんや… しかしアルダー戦のギミックはかなり面白いな 味方の耐性と敵の耐性がリンクするので弱点がある仲魔は攻撃チャンスでもある 強い耐性の悪魔が便利なのは間違いないが、ことアルダー戦においては穴のある悪魔が有用なのは、今作の最強ボスはなかなか捻ってきたなって感心したぜ というわけでメギドラオンに耐えつつチャージ肉弾を叩き込んでなんとか撃破 プラチナリングを無事に手に入れたが… これ、どうせなら人数分ほしいよなあ というわけで4周して全員分のプラチナリングをGETして、5周目で完全プレイを始めることにしよう モチベーションを保つために真エンディングは5周目までオアズケにしよう 2周でトロコンしてフィニッシュにする予定だったが、だいぶプレイ時間が伸びそうだ でもダッシュ移動と高速戦闘があるので面倒ではないだろう 今作はだいぶ不評がついているようだが、俺は楽しい 楽しいからやり込む、ごく自然なことですね まあ不評の理由自体は頷けるものもあるし、理解はできる…共感はしないが ソウルハッカーズ3が出るなら今度はもっと多くの人が納得できる作品になるといいですね といっても誰かにおもねるんじゃなくて、アトラスが作りたいものを作ってほしい 俺はアトラスの独特のセンスに惚れて今までついてきたのだから

【ソウルハッカーズ2】日記37

ベヨネッタ3とか新約ラストバイブルとかで中断していたが、いよいよ再開 しかしせっかくアップデートが来たので、2周目の続きからではなくて最初からプレイをすることを思い立つ 進めたデータがもったいない気もするがまあ序盤だしよかろう どうせならまた頭からやるなら、COMP改造を最強にしてから2周目開始するか… ということで1周目のデータに戻って八ヶ谷錬成場で素材稼ぎをすることに スキルかけなおしをしなくても常時ダッシュができるので移動が快適! しかし高速戦闘はちょっと早すぎる気もする(笑) ボーナスアタックがもはや視認不能レベルで完了してる 去年は初代デビルサマナーをプレイしながら年を越したなあ 今年はソウルハッカーズ2で年越しすることになりそうだな 来年はライドウで年越しをすることになったら嬉しいですね

【女神転生外伝 新約ラストバイブルⅢ 夢幻の英雄】日記10

イメージ
裏ダンジョンをクリア 裏ボスを撃破 魔獣図鑑コンプリート クリア後要素までやり切ったぜ 最強ボスのあの人はレベル99新生レベル99でようやく太刀打ちできるって感でさすが最強だぜ 今作だと仁王立ち二枚盾ができなくなってるのが逆風だったな まあ緋緋色ベストと女神の腕輪をつけた体極レオニードのサマリカームゾンビアタックでどうにでもなる まともに戦うとランカインで10000verのダメージを受けて全滅するがこのレオニードなら生き残る(笑) 画面真っ赤で壊滅状態に見えるがランカインは詠唱に4ターンかかるのでむしろ隙をつくチャンス トラペゾヘドロン+ニーベルンリングつけた知力255フォースが約10万ダメージ出るのでしつこく粘っていればいずれは倒せる というわけでやり切った もう心残りも無いので気持ちよく終われる ゲームボーイのシリーズ、そして新約シリーズとラストバイブルを遊びまくったなあ 濃い一年だった…こんな楽しませてくれたアトラスとG-MODEに感謝ですよ

【女神転生外伝 新約ラストバイブルⅢ 夢幻の英雄】日記9

イメージ
ゲームクリア! いやあ良いゲームだった 前作の生老病死のような精神をゴリゴリ削ってくる濃厚テーマはなかったが、 新約1と新約2の流れを汲んだまとめって感じだったのでシリーズをプレイして良かったと思わされたぜ 1と2は主人公がその身を投げうって後に残される仲間…という寂しさが残ったが、 今作はハッピーエンドだったので大満足だ まあ、将来的には新約1の結末になるし、前作で描いた生老病死のようにいつかは幸せは失われて大事な人と別れる時がくる でもいつか無くなるからといって無意味ではないのだ 生きたい理由があるなら生きればいいのだ あとラスボスが悪い奴や可哀そうな奴だけで終わらなかったのが良い 孤独のせいで道を踏み外した男を大事に思ってくれてる人がいたことに気づく この救いはレイコ編のハザマを思い出すなあ このシーンのおかげで新約ラストバイブル3の個人的評価が爆上がり 愛…ですよこれはッ! というわけで本編はクリア 余韻に浸った後は恒例のクリア後ダンジョンの挑戦だ

【女神転生外伝 新約ラストバイブルⅢ 夢幻の英雄】日記8

コア内部まで進行 ついに主人公がフォースに覚醒 この文面だけだとスターウォーズみたいだな(笑) まあフォースの剣とかそれを意識してる節はあるだろうけど ともあれ因縁のジェイルとはもはや戦いにもならず、宇宙の意思たる資格のものの前のは消え去るのみ 変身能力にも一切惑わされなかった仲間たちといい痺れる展開だぜ そしていよいよラストダンジョンかな 新約1、新約2では仲間との別れが待っていたが今作では果たして

【女神転生外伝 新約ラストバイブルⅢ 夢幻の英雄】日記7

方舟を入手まで進行 終盤になると怒涛の展開になるなぁ エルザやライヒ一行がえらいことになってしまって、やっぱりラストバイブルだったか…と消沈する 方舟が出てきたからにはそろそろ終わりが近い 真の適格者と適格者代行、両者ともに平和の世界を求めただけの戦いの結末は果たして