投稿

ラベル(イース2)が付いた投稿を表示しています

【イースⅠ&Ⅱ Ancient Ys Vanished】日記3

ゲームクリア! ラストダンジョンのサルモン神殿に乗り込んでからの分量がえらい長かったぜ… とにかく広大!複雑!そしてイベントでたびたび引き返す必要もあったりとイース2の半分くらいはラスダンの攻略なんじゃないかって塩梅 相当迷いまくってレベル58でラスボス戦に臨んだのだが、それでも勝てないのでレベルMAX(61)まで上げてしまったぜ この時代のレトロゲームのMAXレベルが中途半端なのはなんかワケあるんですかね? たしかドラクエ2とかはレベル63が最高値だったような… しかしレベル最高なのに全く勝てる気配がない!雨霰の誘導弾であっという間に体力を削られてラスボスの体力を半分も減らせないうちにやられてしまう 最高の装備を揃えてこれとかシビアすぎると思っていたら女神の指輪じゃなくて銀のハーモニカを装備したままだった! 直前でハーモニカを使うイベントがあるからそのまんまだったぜ…ウッカリ! というわけで女神の指輪に変更して戦ったら今度は楽勝という… まあレベル上げきったという満足感あるからいいか そしてエンディングのフィーナとの別れはちょっと物悲しい 女神って比喩的な意味じゃなくて本物の神秘的存在なんですね 「たまにでいいから思い出してほしい」は健気すぎる というわけでここ三日で一気にクリアしてしまったな 大人気シリーズの原点に触れることができてよかったぜ 心の世界に新しい領域が広がった気がして嬉しくなってしまうな PCエンジン版イースはまだⅢとⅣもあるし楽しみだー!

【イースⅠ&Ⅱ Ancient Ys Vanished】日記2

イースⅡパート なぜか装備を失ったことによりショートソードなどの最弱装備でチマチマと金稼ぎをする羽目になる しかしレトロゲーム特有の水増しを感じさせないテンポが良い作りなので苦にならない なんといってもアドルさんは足が速い! 昔のゲームはフィールドの広さに対して移動速度が遅くてじれったいことが往々にしてあるんだけどイースはとにかくスピーディ! イースは移動が戦闘行動も兼ねているのでそこらへん気持ちのいい仕様にしているのだろう さらにイースⅡでは魔法も使えるようになって「アクションRPG」ぽさが増しているぞ ファイアーボール連打で一方的に敵を倒せる!しかもアドルのレベルが上ったら貫通多段ヒット仕様になる! いやあー楽しい こんな大昔のゲームがこれほど楽しいとは、さすが名作と言われて語り継がれることはあるなあ