投稿

ラベル(サガスカーレットグレイス)が付いた投稿を表示しています

【サガ スカーレットグレイス】日記17

イメージ
5周目 レオナルド篇クリア やっとグリムリーパーを入手! さっそく死ね矢を使って全技使用のトロフィー「もうやることがありません!」をGET ずいぶん苦労させられたが、トロフィー名的にこれが最後に出たのは良かったかな そしてやっとグリム手に入れたら全員のHPは950以上という凄いことに もはや最強のファイアブリンガーも障害にもならずあっさり撃破 最強ファイアブリンガー撃破のトロフィーと、クリア関連のトロフィーGETでトロフィーコンプリート トロフィーアイコンが閃き電球なのがニクい あと4人クリア後のタイトル画面が素敵 というわけでやりきった 初回ウルピナ篇が38時間 最後のレオナルド篇のやり込みプレイが41時間 間の三周が12~15時間*3 合計で100時間は越えたなぁ クリアするだけなら難しくないけど極めようとすると大変…そういうところもサガ(?) 今作は物凄いシンプルな作りだった まずダンジョンがないし街には鍛冶屋しかない マップ移動してイベントか戦闘するだけのゲーム なのにこれがすごい面白いのはバランスとりの妙か すごいリアルなグラフィック!やり込み要素!みたいに金かけなくてもRPGは面白くなるのだなぁ ただテンポが悪いのは玉に瑕 なんにしても不満はゼロじゃないが物凄いハマった やはりサガはRPG界の実力者というほかない ロマサガ3のリメイクもあるようだし、これからもサガシリーズが盛り上がると良いね というわけでサガスカーレットグレイスのプレイは終了 楽しかった!

【サガ スカーレットグレイス】日記16

5周目 レオナルド篇 グリムリーパーでねえー 木の結晶がもう4000くらいあるんだが… 一戦で10くらいでボーナス入っても20行かないから最低でも200戦はしてるなぁ… なんかパーティレベル次第で出ないとかあるんじゃないかと疑心暗鬼になりつつある いや虹素材のフリーバトルさえ存在しててくれれば問題なかったんだけどね 連戦のバトルでボーナスに虹素材が含まれることがあるけど聖水しかでないし リーア辺境州のイベントでもらえるのも聖水しかないし(五行素材は全部手に入るのに…) もう技ランクⅢも術ランクⅢもやってしまった 星神の恩寵100回のトロフィーもとった あとは全技使用のトロフィー取ったらストーリークリアのトロフィーGETでコンプリートなんだよな 怖れていたいつ出るかわからないグリム狩りという不毛な状況になってしまった… 明日は出るきっと出るそう信じて寝る

【サガ スカーレットグレイス】日記15

5周目 レオナルド篇 グリムリーパーでないなあ もう何十戦しただろう… 始めた時はスキルレベル22くらいだったと思うがもう29になってるじゃないの HPも900代突入してるキャラいるし最強ファイアブリンガー倒せそうな勢い 魔物の血を稼げる場所さえあればひたすら妖精ハンター狩りしなくても済むのだが なんでレオ篇はテアナヴァッハ使えないんだろ まあ並行してやれることがあるので、そこまで不毛ではないか とりあえず技ランクⅢを目指しがてらグリムリーパー狙おう

【サガ スカーレットグレイス】日記14

5周目 レオナルド篇 ラストバトルまで進行 レオ篇はほぼ戦闘無しで最後まで来れるんだな… 最低戦闘回数プレイやタイムアタック向けの主人公か 中央星神殿の前でこれまでの旅の想い出を振り返るのがゴージャス まあ他主人公と違って間の話が全然ないから、その穴埋めだろうが(笑) しかし最強のファイアブリンガーにはまだまだ敵いそうにないので引き返して育成 トロフィーの為に全技使用を目指す 今回の閃きは楽な方だと思っていたが、一部の技はかなりきついな 習得難易度高い上に閃きが受動的な裂空双覇と狂い咲きが厄介 普通の技なら前提技使ってればそのうち覚えるからって期待があるが、敵の攻撃を誘わないといけないカウンターやインタラプトは辛い そんなこんなだがぼちぼち技を覚えていって、残すはグリムリーパー固有技の「死ね矢」を残すのみ(のハズ) しかしグリムリーパーを鍛冶屋で作ろうとすると素材が足りない 灰やら骨片やらは適当に戦闘こなせばいいんだけど、魔物の血がぜんぜん足りない レオ篇はテアナヴァッハで稼ぎできないのかー!ここにきて障害が… 魔物の血を求めて連戦するよりリーア辺境州の妖精ハンター弓士からグリムリーパーのドロップ狙った方がいいかもしれない

【サガ スカーレットグレイス】日記13

5周目 レオナルド篇開始 帝国図書館~北東界外まで進行 今回でトロフィー含めてコンプリートを目指す とりあえず周回必須の「仲間は多い方が良い」「最高の戦術家」はGETできた あとはこのデータをじっくりやりこめばOKのはずだ レオナルドは設定上は「悪(ワル)」なのだがプレイした限りではとぼけたあんちゃんって感じで大人も避けて通ったみたいな雰囲気は無いな まあ職業農民なので元・不良というのが正確か 過激な選択肢はちょいちょい見受けられるし それにしてもレオナルド篇は自由度が他主人公より格段に高い 最初からほぼどこにでも行けるしイベントもガンガン発生する かなり”サガ”って感じの主人公だ というか主人公ごとにシナリオの変化あるし、戦闘BGMやマップBGMも主人公ごとに違うし、全主人公でプレイさせる刺激があるな ミンストレルソングも全主人公でクリアしたがあんまり変化がないのでさすがに8周するのはきつかった…ヒマなフリーターだったからできたなぁアレは なんにしてもサガはやはり我が人生の1ページたるRPGである ロマサガ3のリメイク(?)も出るようだし、これからもサガの系譜が続くといいね

【サガ スカーレットグレイス】日記12

4周目ウルピナ篇クリア 適当なところまで育ったのでウルピナ篇をクリアの前に産業開発に手を出す これめちゃくちゃ面倒くさい…攻略本に最適ルート(?)あるので買ってよかったな本当 北東界外で貰った藁を持ってあっちの街こっちの街でわらしべ長者していくのだが移動スピードの遅さがクリティカルしてくるな しかも産業開発で名産品作ったからってゲーム的メリットは一切ないという物凄い仕様 コンプリートしてトロフィーもらうためだけの要素という… サガスカは色々削ぎ落すスタイルなのは感じるが、これはなんかもっと他にやりようがあったんじゃないかなぁ… まあ、一回やったら二度とやらなくていいのは救いか というわけでいよいよ最後のレオナルド篇をプレイしよう

【サガ スカーレットグレイス】日記11

4周目ウルピナ篇 ラストバトルまで進行 サーシャがめっちゃ強い ウルピナ篇限定かつ緋の欠片のシナリオを最後にしてラストバトル直前でようやく仲間になるだけはある メインキャラのスキルが10~11なのにサーシャは水行レベルが17もある… しかも習得してる術が既にランクⅡになってる! これはもう即戦力にしてファイアブリンガーをやっつけろと言わんばかり でもちょっとHP足りないなぁ…サーシャだけじゃなくて全体的に しかし検索すると総戦闘回数7回だか8回だかでクリアなんてプレイもあるようだ なんというか世の中広いなぁ それを考えると現状でも勝とうと思えば勝てるんだろうか… まあ普通に育成して普通に倒そう

【サガ スカーレットグレイス】日記10

4周目ウルピナ篇 第2シナリオ(不死鳥)クリアまで進行 今作はかなりはまってるのでファンアイテムとして 緋の天啓 (攻略本+設定資料集) を購入 これ読むのと読まないのとじゃサガスカの面白さが倍くらい違うと思う次第 具体的にはファイアブリンガーの行動原理が天啓読まないとわからないのはどうかと思いますね あと真の神話を読んだあとだと星神Fuckになるのでマリガン神をやけに毛嫌いするタリアへの共感度が増す(笑) しかし再度ウルピナでプレイするとやはり二刀流が物凄い強い 長剣自体の汎用性の高さに加えて、不死族特効とか、ランダム4回攻撃とか、攻撃参加してもガードできるとか… 槍とか棍棒とかにももう少し使える技分けてあげてくださいよ さておき4周目の目的であるヒルダとローソンを仲間にしたので、この周もさっさとクリアしよう 5周目のレオナルド篇で極めプレイだ

【サガ スカーレットグレイス】日記9

3周目バルマンテ篇クリア やはりラストはギリギリの勝負になるな パワーブレイクと流し斬りを何度も当てるとギャラクシィで130くらいくらってたのが60程度と約半分にまで落ち込む ここまで抑えられれば生命の雨を使う隙も生まれる 最初は最終形態は2回も復活するし無理無理と思うのだが、だんだんと勝利が見えてくるのが快感 今作の戦闘は本当によくできているなぁ それだけにテンポの悪さだけは残念(笑) さあ三周目も大体予定通りに終わったな そろそろ仲間を全員揃える以外のトロフィーも視野に入れたプレイをしていったほうがいいな 今作の閃きはそこまで難度高くないが、全技と術を使うというのは流石に骨が折れそうか

【サガ スカーレットグレイス】日記8

3周目バルマンテ篇 ラストバトルまで進行 ここまでは普通に詰まらずに進行できるな 約10時間でラストバトル到達と前回よりちょっぴりタイムが縮まった(笑) 試しにラストにも挑んでみたが、シグフレイの吹雪で一挙全滅という事態になったのでやはりある程度の育成は必要か… 基本的には他の主人公と同じなのだがバルマンテ篇はやけにテキストが面白い気がする 寡黙で無骨なバルマンテとチャラいアーサーのコンビが素敵 あとグラディオン州で赤ん坊拾った時の挙動でバルマンテの人の良さがわかる 赤ん坊抱えてる時の走り方とあやし方がなんか笑えるのでこのブログ見た人はサガスカ買って見てみよう(宣伝)

【サガ スカーレットグレイス】日記7

3周目 バルマンテ篇でプレイ開始 サガSGコンプリートの旅もちょうど真ん中 4周目は再びウルピナでやって択二キャラを仲間にしてクリア 5周目は全主人公そろい踏みができるらしいレオナルドで〆という計画 ていうかウルピナ篇に二択のキャラがいるとか意地悪過ぎませんか? 兄様殺したルートじゃないと出ないキャラ(黒装束)をちゃんと仲間にしててよかった してなかったらトロフィーコンプリートは諦めるところだった そして3人目の主人公であるバルマンテだが技術のステータスがめちゃくちゃ低いせいで斧攻撃よく外す… 当たれば強いけど、この戦闘において確実性がないのは痛い 同じパワー系の武器の印象がある大剣は普通に必中なのになぁ まあ1周目2周目で使わなかった武器種なので新鮮味はあるが

【サガ スカーレットグレイス】日記6

2周目 タリア篇クリア 平均HP300、スキルレベル12くらいまで育ててファイアブリンガーに挑む アスワカンにわたる時に「今の実力じゃこの先に待ち受けるものは厳しいと思う」と言われるけど、こっちは弱いが敵も相応に弱いのでなんとかなる 育成がてら水の五行武器取ったけど、これすごい疲れる… ひたすら同じ構成の敵と戦い続けるだけってのがキツい 火や土の五行武器と比べてやたらハードルが高くないですか? 野生の魔物のアイコンから流氷エリアに歩いて行くのも微妙に時間かかるし、このゲームはもっとテンポ良ければ完璧なのになぁと再認するイベントだった まぁー水のフラックスが湧出するのでタリアのメイン属性である水を育成するのには有効だったので助かったが 吹雪めっちゃ強いのに1ターンで発動するとかワンダフル しかしタリア篇のラストバトルはやたら長丁場 ファイアブリンガー1戦目→サウノック→ファイブリ2戦目→マリガン神→ファイブリ最終戦 サウノックとマリガン神はあんまり強くないのが救いか セーブデータ情報みるととりあえずラスト到達した時点で約11時間 2周目クリアデータが18時間か 水行武器だけでどんだけ時間食うかわかるな… しかし初回のウルピナ篇が38時間程度だったのと比べると物凄いハイスピードクリアだな このゲームの要領はすで得た…というのは傲慢か なんにせよトロフィーコンプリートには5周必要なのでまだ半分も終わってないな さあ次の主人公いくぞ

【サガ スカーレットグレイス】日記5

2周目タリア篇 ラストバトルまで進行 これ稼ぎ的なことやらない方がサクサク進行できるな とりこぼした仲間を回収する以外は進行に専念したがとくに詰まる場面もなかった 戦闘回数による敵のレベルアップを抑えつつ進めるのがお約束だなぁ…ってロマサガ2とミンサガのイメージだが たださすがにファイアブリンガーはこのままでは勝てんな HPが200も行ってないので、敵の全体攻撃を2発もくらうと全滅する 先行スタンが決まり続ける可能性にかけるのは不毛だし、やっぱある程度の育成が必要か… とりあえずブッチしてきたイベントをこなしがてら鍛えてくるか

【サガ スカーレットグレイス】日記4

ウルピナ篇クリア ラスボスめっちゃ強かった 最後ウルピナとファイアブリンガーのタイマン状態になって、あと一回攻撃されると死ぬという状態でギリギリ勝利の激闘だった… 今作は回復手段がかなり限定的だから一人でも戦闘不能者でると厳しいな しかしファイアブリンガーはギャラクシィやらヴァーミリオンサンズやら懐かしい技使うなあ 今作の術は強いけど大技感が足りないのでこっちにもほしいな… とまあなんやかんやで一周目終了 初回プレイで非効率的でも約一週間程度でクリアと中々良い塩梅のボリューム まあやること移動と戦闘しかないからね! 迷う要素がないシンプルさが素敵 さて次の主人公を遊ぶ前にクリアしたことだし情報サイトとか解禁したら周回特典ほぼ無いのかよこのゲーム! 閃いたことのある技と戦ったことのある敵情報の開示とか…ぶっちゃけ有利になる要素はゼロだな 四人も主人公いるのに毎回ニューゲーム状態みたいなもんかぁ… まあプレイヤーの経験値はあるので、二周目からはもっとうまいことプレイできそうだが とりあえずトロフィーコンプリートのためには”最低でも”5周必要なようだ テンポは良くないが一周にそこまで時間かかるわけでもないので、そこまでは苦にはならなそうだが果たして まぁ考えるより行動ってことで次の主人公いこう

【サガ スカーレットグレイス】日記3

大地の蛇倒した後は急にフリーシナリオな感じになったな 具体的な進行度がいまいちわからない… とりあえずシグフレイというあやしいあんちゃんを各地で追いかけてついにアスワカンでやっつけたところまで進行 召雷強いなー術士が入ってから苦戦しらずだ 初心者救済用だなこれはきっと… そんな召雷を最初から覚えてるエリセド様は凄い 伊達に小林幸子みたいなヘアスタイルしてない(笑) サガSGは面白いのだがこれでテンポがよければ完璧だったな… ローディング長いのもそうだがエリア間の移動も面倒… ポイント指定してジャンプとまでは言わないけど、もっと早く走れたら良かったな いちおう舗装された道は高速で移動できるという無駄な芸コマな要素あるけど

【サガ スカーレットグレイス】日記2

サウノックデバイス撃破まで進行 マジカルシャワーの陣形は後衛に二人術士おくの推奨とかピーキー過ぎるだろと思ったがこれめっちゃ強い ちょっと手間かかったがエリセド様以外の術士にも召雷覚えさせるとザコもボスも楽勝 でもスタンと眠りとマヒは勘弁な! 今作は閃きがめちゃくちゃ簡単な気がする 装備メニューで習得技の表が見られるがあらかた覚えてるじゃないの 複数の武器種の技習得でロールを覚えるのでそのへん易しくしてるんだろうか まあおかげで遠慮なく術士召雷無双できるけど…

【サガ スカーレットグレイス】日記1

サガ スカーレット グレイス | SQUARE ENIX http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/ プレイ開始 せっかく新品で買ったのに今まで寝かせてたサガSGにようやく着手 とりあえずウルピナ篇で開始してアスカワンから帰還まで進行 直前に仲間になったエリセド姉さまの召雷がめっちゃ強い 詠唱に2ターンかかるけどダメージ120程度をランダム複数回とか今までの戦闘の世界が変わる これで難易度HARDのバトルでも安定して狩れるようになるだろうか ようやく休みに入ったので、今日はひたすらプレイしたが、こりゃ面白い ダンジョン無いし街で買い物とかも無いし今時のゲームなのにボイスも無い という無い無いづくしなのにMAP歩き回って戦闘するだけで楽しい 戦闘はザコ戦ですら死人がでるし一戦にやたら時間かかるのにすっごい面白い マヒやスタンで敵の大技をキャンセルできた時のうおっしゃー!て感じがたまらない(笑) LPもバトルメンバーから外してれば回復するから戦闘不能もそこまで重く考えなくても良いな 倒れてても勝利時にむっくり起き上がって成長するし(笑) やー面白いねこれは あきらかに低予算な作品なのに奇跡的なバランスだと思う まあ贅沢言うとロードはもっと早い方がいいけどな! あとキャラクターモデルが萌えない