【メタファー:リファンタジオ】日記62
2周目 難易度KING OF KINGS
トロフィーコンプリート!
恐王星でしもべを倒さずにラスボスに挑むと真の破滅王と戦える
8個ものプレスアイコンをもつので初見の迫力は凄いが、反射アクセサリは禁止されていないのでパーティにアッシャーの反鏡とアティルトの反鏡を装備させたキャラがいればだいたい3行動目ぐらいでこっちにターンが回ってくる味方に不安を付与する技はキングオブキングスで無効化されるので、あとは警戒するべき攻撃もないしもう補助を積んでジンテーゼをぶちかますのみ
宿望の大剣を装備したストロールの断岩無双裂空斬で3万ダメージとか出るから頼れる親友だぜ…
ニンゲン相手にはクリティカル率が大幅に上がるところといい、戦闘面でも強すぎる
さすが八艘跳びを継承する者だあ(笑)
というかこの楽勝さからしてレベル99は上げ過ぎだった様子
黙示録の赤き竜も好きなアーキタイプで倒すという舐めプみたいなやり方で倒せたしな
だって直近で死ぬほど苦労したジョーカーがレベル99でスタートラインみたいな塩梅だったから…!
なんにしてもこれでコンプリートだ
ストーリーももう一度堪能したし、満足
やっぱりラスボス後の平和な王国を歩けるのが良いですね
とくに元ルイ私兵団の連中を処罰してないってところが良いと思うんですよ
敵だから悪ってわけじゃない、あいつらも世の中良くしようとしてたってのを汲むの素敵ですね
贅沢を言うなら王都だけじゃなくてマルティラとかブライハ―ヴェンとかアルタベリーとかの変化も見て回りたかったところ
困ってる人は誰でも助ける
誰でも自分の未来を信じられる世界にする
青臭い綺麗ごとを貫いて王になった
その綺麗ごとを実現するために頑張る
すぐにはできないし簡単じゃない
でも変われると信じてあきらめない
メタファーのストーリーは本当にまぶしいですね
自分にはちょっとまぶしすぎて目が潰れそう(笑)
でもこういう物語に触れると、ちょっとはマシな自分になろうとする気になれるからゲームっていいですね
ファンタジーは現実の自分にも影響する”力”なんですよ!
というわけでメタファー:リファンタジオのプレイ日記はこれで終了
一旦終わるけど、もしもアップデートでニューゲームKING OF KINGSとかできるようになったらまた遊びたい
いいゲームだった…ありがとうアトラス!
メタファーの続編のみならず、今後も意欲的な新作に期待しています!
コメント