投稿

【真・女神転生 東京鎮魂歌】日記16

イメージ
2回目のプレイ 4章まで進行 3章クリア前に悪魔のキスを習得したキクリヒメを作る 呪殺反射のタケミナカタに反射させてセルフエナジードレインすることでレベル1に 今作のエナドレはHPMPは相応に下がるが、能力値はそのままという仕様なので再育成すれば全能力40も不可能ではないな そこまでやるかは別として… ピクシーみたいに一撃死する心配のない低レベル悪魔なので、これからレベル上げが捗りそうだ

【真・女神転生 東京鎮魂歌】日記15

イメージ
2回目のプレイ 3章ボスを撃破まで進行 レベル上げもさっさと終わったのでガンガーとスキュラを仲魔にしてヴァンパイアを撃破 前回と同じ仲魔だが野良を捕まえるのではなく合体で作成してヴァンパイア対策の魔法を継承させた テトラジャとマカラカーンで2重の呪殺対策、テトラカーンでアタックにも対策 あとはタルカジャかけてアタックあるのみ!スキュラは力速が高く攻撃回数も多いのでかなり強い まあ素の電撃反射だけでもまず勝てるが、より華麗な勝利を目指してひと手間かけた ほとんど完封だったけど最後の一体からガンガーがブラッドスチールの呪いを受けてしまった~! 真1のテトラジャで防げるのはエナジードレインだけだっけ…!? まあ勝つには勝ったけど敵の反撃を許してしまったのでちょっと悔しい ボスの経験値でレベル51になったので妖獣クラーケンを作成 実際に役に立つかどうかはおいておいて、スキルに妥協なく出来上がったので満足 東京鎮魂歌は初期スキルはどうあがいても消せないけど、それも”味”ですね さて3章でやることはもうない でも4章に行く前にエナジードレインを利用した低レベルなのに高ステータスの悪魔をやってみようかな

【真・女神転生 東京鎮魂歌】日記14

2回目のプレイ 3章フロア11Fまで進行 2章でだいぶレベルも上がっていたので序盤の階層に苦労することもなくボスフロアまで到達 妖刀ニヒルも拾ったし、3章での目的はすでに果たしたといってもいい 3章からは悪魔の基礎経験値がかなり高くなってる感じ ピクシーを混ぜて戦闘に勝利すると一挙に2万ぐらいの経験値が入ったりする 色々インフレしてくる中で命中率の悪さだけは序盤から終盤まで悩まされるのは、ある意味で筋金が入ってるな(笑) 前回プレイでCHAOSルートのラスボスは魔法なんかかすりもしなかったからなぁ でも通常攻撃は特技や魔法よりも当たりやすい(体感)ので攻撃回数が多いクラーケンでも作ってみるか 最終的にはカジャかけてアタックオートが最適という往時のメガテンに回帰するのかもしれない

【真・女神転生 東京鎮魂歌】日記13

イメージ
2回目のプレイ 2章クリアまで進行 昨日は健康診断で採血やらインフルエンザワクチンやらで疲れたのでプレイほどほどにしたぜ さておいて目標どおりレベル44まで上げて妖獣タマモの反射戦法でセイレーンを撃破 ここまでレベル上げたら普通に真正面から勝てると思うが、より華麗(?)なる勝利を収めたので満足 どうせなら邪鬼ギリメカラもパーティに入れればより盤石だがレベル53まで上げるのは流石にキツい! セイレーンの3-5回の凶悪アタックを反射するのみならず、魅惑噛みつきのcharmで自滅を加速させる! やっぱり反射と状態異常は楽しいなあ ボスに勝つだけなら他の手段もあったけど、やりたいことをやれたので満足 さて次からは第3章だ 敵の経験値の増加、ファイアブレスやアイスブレスといった最強特技の登場、剣攻撃の威力も超上昇、敵悪魔も3パーティで登場して凶悪さマシマシと、敵も味方もずんどこインフレしていく頃合い 2回目のプレイでは物理型の仲魔でも作ってみるかな ファイアブレスとアイスブレスもちの仲魔2体で蹂躙してたら前回と同じやり方にすぎないしな

【真・女神転生 東京鎮魂歌】日記12

2回目プレイ 2章16Fでレベル上げ 今日はあまりプレイしなかったがやはり経験値の効率がいいのですぐにレベル38に到達 これでトラエストが使えるようになってキャンプに帰るのが楽になる キャンプに帰るのが簡単ということはレベル上げ用の低レベル仲魔を召喚しやすいといこと これでさらにレベル上げが捗っちまうな~~ッ! セイレーンはスティンガー5発も撃ち込めば倒せるので運ゲーを敢行してもいいのだが、前回と同じ倒し方というのも芸がない… レベル44まで上げて妖獣タマモの物理反射で自滅してもらうというのが楽しいかもしれないな そこまでレベル上げたら普通に戦っても倒せるだろうことは置いといて

【真・女神転生 東京鎮魂歌】日記11

2回目のプレイ 2章を攻略中 18Fで少々粘り、目論見通りソニックブレードが手に入った もとよりプラズマソードは繋ぎのつもりだったけど、だいぶ短い活躍期間だったな(1時間もかかってない) まあそんな短時間で手に入れられたのもプラズマソードのおかげではある 2章序盤ならプラズマソード3ヒットしたら倒せる敵とかけっこういるので… ケチってカムドの剣で戦ってるとしんどいだけだし、モチベーションを保つための必要経費なのだ 2章突入して然程も経たずにレベル34まで上がっている レベル1ピクシーを使うとかいう極端なことしなくても、3枠目をアメノウズメ(レベル16)とか1世代前の悪魔の置き換える程度でだいぶ経験値が増えるな 一戦で経験値500~1000ぐらい入るのでレベルアップが早い! 2章クリア前にアイスブレス&ファイアブレスもちや布都御霊を作ってしまうことも可能だろう 地道なレベリングゲームと思っていたが、システムの理解が深まってプレイをすると快適になるな やはりメガテンシリーズでモノを言うのは知識…!

【真・女神転生 東京鎮魂歌】日記10

イメージ
2回目のプレイ 2章 フロア19まで進行 1章のトリであるキリン軍団は労せず勝利 というか攻撃が単発アタックかハンマなので明らかに以前のボスよりも手緩い 魔法には強いがshockとfreezeは有効だし、ショップで地獄玉を買い込めば一発120~140もの大ダメージなのでだいぶ楽になる 撃破前にピクシーを呼び出して経験値ガッポリを目論んだがさほど増えてないな… 主人公ともう一人の仲魔のレベルが高すぎてあんまり平均下がってなかったか?(30+30+2の平均なので約20) なんにしても色々理解してからプレイするとレベル上げもボス戦も苦にならないな 2章はソニックブレードが手に入るまで苦労したので、今回はつなぎとしてプラズマソードを装備する 40000円なので安くはないが、ストレス溜めながら戦闘するよりはずっとマシだろう レベル43あれば布都御霊を作れるのもわかっているし、今回のプレイでは主人公のパワー不足を嘆く必要はないぞ!