投稿

【SHINOBI 復讐の斬撃】日記7

イメージ
ゲームクリア! 今回、フィーチャーされていた死神アンクー 女神異聞録ペルソナやペルソナ2罪罰で「DEATHアンクウ」として登場してましたね フランス・ブルターニュやスコットランドなどのケルト文化圏に伝承される死の精霊 今作の開発はフランスの会社らしいのでアンクーのフィーチャーもさもありなん 一年の最後に死んだ者はアンクウとなり、次の年のアンクウと交代するまで墓守や死者の冥途の道案内をする役目を負う またその姿を見たものは病気や事故で必ず死ぬなど不吉なものでもある キリスト伝播以前の土着信仰の色が濃い感じで面白いですね そういう「死神は代替わりをする」という伝承を今作のラスボスの設定に盛り込んでいるのが面白い ラストエリアにルーズ卿とその家族の絵(?)があるのを見るに最初は本当に死にたくなかっただけなんだろう しかしその家族が実際には見当たらないあたり、何らかの事情でルーズよりも先に死んだのか? そのせいで世界支配みたいな暴走したのかなぁ そう考えるとただの悪いヤツではないのだが、やったことの規模が大きすぎる… だが事情があっても悪事にはケジメが必要なのだ 復讐の斬撃ってタイトルだけど、最終的には憎しみを超えた明鏡止水の境地でしたね さすが伝説の忍者と呼ばれる男だあ…! 大きな戦いを乗り越えた後の復興の絵面って素敵ですよね でも赤ん坊の産着が忍者装束なのはギャグなんだよ(笑) この子のさらに子孫がShinobiの秀真やKunoichiの緋花になるのかな? まあリブート作品なのでこれまでのシリーズとの関係は一旦忘れた方が良いのだろうけど いやあ、忍者アクションに期待していたのだが思いのほかストーリーも楽しめた! ゴールデンアックスのリブートにも期待しています! さて次はアーケードモードの攻略に入ろう…の前にシークレットキーの使い道を見つけよう

【SHINOBI 復讐の斬撃】日記6

 研究施設を攻略中 開幕逆走したら見つかるアンクーの試練がめちゃくちゃ難しかった 見なよこの令和によみがえった電流イライラ棒をさあ! この宙に浮いた丸ノコギリ、最初こそ隙間は広いが徐々に徐々に狭くなっていき動く丸ノコギリまで現れる! で丸ノコに当たると最初っからなのでめちゃくちゃ厳しい ここにこそチェックポイントほしかった! まあ時間にするとせいぜい1分くらいなんで、再プレイもしれたもんなんだけどね… ただ試練中は極度に集中するせいで、めちゃくちゃ長い時間かかってる気がする(笑) これがゾーンってやつですか!? どうにかクリアはできたのでステージ攻略最大の難所は越したと言えるだろう 朧玉の数からすると全11ステージ そして今は9ステージ目 そろそろクリアが見えてきている頃合い アクションゲームだし土曜中には終わるかな

【SHINOBI 復讐の斬撃】日記5

以前のステージを再訪してあらかた探索率100%にできた シークレット宝箱がある脇道には露骨に難易度が高いアスレチックあるんだよな… 謎解きの要素はほぼないのに進行を阻む壁が高い! ストーリーモードを攻略している最中に気が早いが、アーケードモードのことを考えている 現状は「岩石砕き」「羆落とし」などの処刑ゲージを大アップの技を連打してサクッと敵を即死させる方針で戦っている でもアーケードだとコンボ数がスコアに関わるから、処刑だとスコアのびないかな…とか まあ大型の敵に時間を食うぐらいなら処刑でさっさと始末した方が良いだろうから状況次第か ごちゃごちゃ考えずに一度クリアしろって話ですねハイ 明日は待ちに待った週末なので可能な限り早寝して土日にしっかり遊びたい …といっつも殊勝なこと考えているけど実行できた試しは殆どない(笑)

【SHINOBI 復讐の斬撃】日記4

過去ステージを再訪 山岳とネオ・シティを探索率100% アンクーの試練が難しすぎる でもミスしても次々にテンポよく挑戦できるから、だんだん快感になってくるな(笑) 試練によってはチェックポイント的な場所があるので、完全無欠のパーフェクトプレイでないといけないということもない ミス無し駆け抜けないといけない試練は比較的短め…だと思う 難しさもそうだけど熱中して夜更かしになってしまうのも問題だな 挑戦のせいで興奮状態だから眠りに入るまで時間かかるし 楽しいゲームだけど遊ぶ時間帯は考えないといけないな… はやく好きに遊びたい、週末が待ち遠しい

【SHINOBI 復讐の斬撃】日記3

忍び技がそろったので以前のステージを探索 朧の里と提灯祭りを探索率100%にできた 探索要素はあるけど、マップを見たら大体のことがわかるからその点の難易度はさほどでもないな 問題はアンクーの試練が難しすぎることだけだ(笑) これはパッシブスキルは自動とコンボそれぞれ1個までのままなのかなあ コンボ発動は強化が完了するまでは銭刀一択だが、自動発動は忍術強化とジョーの性能強化で迷う 3個…せめて2個つけたい! しかしクリア済みのステージはボスは当然としてザコも殆どいなくなるんだよな まあENEコープを駆逐するために戦ってるのだから、設定的には正しいのだが… 探索に集中できる反面ちょっと寂しくもあり どうせアーケードモード始めたらバトルそしてバトルになるので小休止と思っておこうか

【SHINOBI 復讐の斬撃】日記2

武装列車・砂漠・軍事基地の3ステージを攻略するパート 武装列車と砂漠をクリア 武装列車で初めて一回のプレイで探索率100%になった 列車なんか尻から頭に向かいながら荷台の中を探るぐらいしかないので当然か(笑) まあ精鋭バトルは何度か死んだ 一体一体は単純な行動してるんだけど、複数体あわさるとめちゃくちゃ厄介になる とくにアーマー持ちが混じった時 なんとなく忍法を出し惜しんでやられることが多いが、ストーリーではクリアランクとかないからガンガン使った方がいいか… そして砂漠でムササビの術が手に入ったのでこれで忍び技が揃った 最初のステージに戻って探索してみよう アンクーの試練をクリアしたら刀の破片を貰えるのだが全部揃えたら強い刀が手に入るのだろうか? 「shinobi」「kunoichi」で主人公の武器だった妖刀悪食とかだと嬉しい

【SHINOBI 復讐の斬撃】日記1

  本格忍者アクション 『SHINOBI 復讐の斬撃』 公式サイト | SEGA 日記書こうとしたら気分悪くなったりで二日たってようやくの日記 体験版やったり初代作をやったりで期待していた忍者アクションゲーム しかし発売日にサプライズで「真女神転生 東京鎮魂歌」が電撃配信されるという悩ましい事態に まあアクションゲームの方が早く終わるだろうし、当初の予定どおりにSHINOBIの方からプレイ ていうかヴァレットとかスパロボYとかモンカルファンタとかFFタクティクスとか8月9月は他にも遊びたいゲームが多すぎる それはさておいて波乗りステージまでプレイ 難易度はデフォルト(shinobi)でやってるが、けっこう難しくて頻繁に死ぬ でもコンティニューに制限やデメリットはないのでとりあえず死にながらクリアを目指す プレイを突き詰めるのはアーケードモードが出てからでいいし しかし、いまどき体験版からデータ引き継ぎできないのなんでだろう?と思ってたけど、体験版は最初から探索スキル多い特別仕様だったからの模様 壁登りや床破壊がけっこう進めないとできないので体験版をやり込んでたせいで戸惑ったぜ あらかたの忍技を習得できたけどもう一つ空きがある(たぶんムササビの術か) 全部の技が使えるようになったら以前のステージに探索しに戻ろう 思ったよりも探索要素があっていわゆるメトロイドヴァニアの楽しみもあるいいとこどりのゲームだなあ