投稿

【ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー】日記13

達成度 表281/283 裏98/98 終わりの章クリア ニアデスで四苦八苦したが、ついにストーリーの最後まで到達 真ラスボス強くて何度も何度も挑んだが、どうにかして第二形態まで持ち込めば持久戦でなんとかなった クリアレベルはストック74でアトとエルーカが64 ステータス下降も防ぐアトのポラリスとダメージ2回無効にできるエルーカのディバインライトは本当に優秀 クリアタイムは62時間だが全滅やらでプレイに記録されてない時間がかなりある…たぶん15時間くらいかなぁ そしてエンディングが最高に良かった DS版では犠牲になってしまった通常ラスボスすらも気ままな生活を楽しむようになってるので感無量ですよ 途中ひやりとするが新ヒロインもちゃんと救われるし安心 文句なしの大団円だ やっぱり、みんなが幸せになって悪い気になるはずがないものな! と思ったけどディアスとセルバンはどうあがいても死ぬんだった…まあ最期に忠義見せたから良しとしよう(?) はぁー面白かった 良いエンディングのゲームは満足度もひとしおだなぁ 心残りはマスター・ヴァンクールが強すぎるので倒さなかった為に達成度がコンプリートできてないことか まあ2周目に裏ボスの追加とかあるようなので、次の周で挑もう

【ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー】日記12

達成度 表254/283 裏98/98 正伝最終章クリア! ストックがレベルも70、アトとエルーカは60になったし、どれくらい食いつけるかとラスボスに突撃してみたら倒せてしまった 数年ぶりに二度目のエンディングむかえたが、やはりラジヒスのストーリーは名作だなぁ! ラスボスにありがとうって言う展開が凄い素敵 しかし今作はパーフェクトなのでここで終わりではない 真に救われる歴史を求めて「終わりの章」が追加! ぶっちゃけここからが本番と言っても過言ではないな ただやっぱりボス強いんですかねえ ストーリーを楽しみたくても難易度ニアデスに阻まれるー いや最初に最高難易度を選んだ自分が悪いんですが

【ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー】日記11

時の牢獄で稼ぎ中 レベル上げがてらステータスアップアイテムを稼ぐ モメント8000~10000で1個、戦闘回数にして3~4回で一個手に入る DLCなくてものでまぁ楽な方かな ただメンバー多いので誰を育てるか迷うところか まあ常にパーティにいるストックだけいれば勝利できるくらいドーピングするのが究極なのだろうけど ザコ戦こなす効率ならアトとガフカ マスター・ヴァンクールのこと考えるならアトとエルーカかな 思い入れ的にはレイニーとマルコを鍛えたいが、この二人だとコンボ稼げないのが難点だな とりあえずはラスボスだろうと確実に先行できる程度に速度を上げるのがベターか ついで猛攻に耐えるためのHP魔防物防かな… できればバフかけなくてもダメージ通る程度に攻撃力も上げたいし… 稼ぎの道は遠い

【ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー】日記10

達成度 表237/283 裏93/98 亜伝の最後の方は正伝に影響を与えるイベントがある ぶっちゃけるとヒューゴ、プロテア、ディアス&セルバンにフォローが入る ラスボスがとくにそうなのだが単なる悪人じゃなくて「道を間違えた」ってあたりが歴史と運命を変えるRPGに相応しいんじゃないかと でもディアスとセルバンは直前にロボに乗り込んで襲ってくる話があったのでやたら奇麗になってるのがギャップで笑える 玉座の間にロボ用意してるのとかシュール(笑) 本編でもそうだけどあくまでディアスやセルバン本人と戦わせないあたり妙な徹底してるな… そんな亜伝だがもうクエスト打ち止めになってしまった 正伝最終章をクリアしないと追加されないぽいな~ でもラスボスに勝てない 前座の黒示録は楽勝なのだがアポクリファが強い… バーンストーム1発で合計300~400くらい受ける上に場合によっては2連打 さらにアイテム使用封印までしてくる アポクリファは第3形態(?)まであるし、クリティカルでワンチャン狙いも難しい 今のままじゃ到底勝てないなこりゃあ とりあえずレベル上げがてら最強鎧のシュヴァリエのドロップを狙ってこようか

【ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー】日記9

達成度 表235/283 裏86/98 正伝最終章 最終決戦前まで進行 いよいよ終わりか 難易度ニアデスで四苦八苦しながらだったけどついに終わりまで漕ぎつけた …まあまだ亜伝の方があるんだろうけどね 異伝最終章クリアで解禁される時の牢獄のアイテムがかなり高性能なので、それ手に入れてからの戦闘はそこそこ楽できた気がする 特に武器の方がクルティカルダメージが3倍になるという破格の付加効果がある 攻撃上昇からの空中コンボからのデッドフェンサーでクリティカルが決まると3000ダメージくらい出た クリティカル次第でボスキャラのワンキルもできそうだが運ゲーに持ち込むのはどうかなぁ… と思ったが、麻痺と毒決めて運次第で勝てないこともないって戦法は既に何度もやってな(笑)

【ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー】日記8

達成度 表213/283 裏75/98 異伝最終章クリアまで進行 いよいよ正伝の最終章 ストーリーも大詰め…けど達成度から見るとまだあと70いくつのイベントあるの? そのうちの何個かはサブクエストにしても、最後にそうとう濃密の詰め込んでるな 時の牢獄で稼ぎしようと思ったら金色のカニを倒してあっさりモメントが貯まってしまった とりあえず装備に関しては不満無いレベルで6章と最終章をプレイできた…けどやっぱりボス戦で詰まることが多い とにかく敵の連続攻撃がキツい 開幕から自軍にコマンド入力が回ってくるまでに二人死んでたりすると最早あきらめるしかない(笑) やっぱりアクセサリは防御アップつけた方がいいのかなァ でもある程度以上の攻撃力ないとダメージ1しか通らなくなるからな やっぱニアデスは二周目用の難易度だコレ ただ初回に選んでもクリアできないでもないのはさすがアトラスというべきか 異伝最終章→1章終わり際に戻ってのハイス戦でお供のシャドウを倒さない限り黒の力(力溜め)→単体攻撃しかしないことに気付いて聖水でゾンビ戦法しながら毒漬けにして勝利とか快感ですよ 状態異常は回復しない限り永続とか毒麻痺ゲーしろと言わんばかり バフデバフは速攻で効果切れるのにな

【ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー】日記7

達成度 表193/283 裏51/98 異伝6章まで進行 異伝5章ボスの重魔動兵は特に稼ぎせずになんとか撃破 ロッシュのパワーアップをかければダメージが通るようになった ガフカの気功波が素撃ちだとダメ1だが、パワーアップかけてからだと300以上食らわすという極端なことに 最終ダメージに乗算みたいなメガテンペルソナのカジャ系とは違って、攻撃力に数値を加算するので敵防御力を超えてダメージを叩きだせるようになったって感じなのかな まぁ何にしても勝てて良かった 状態異常効かない敵もプッシュアサルトで奥に押したら前に出るためにターンを使うので敵に攻撃頻度を下げることが可能 バフデバフやテクニック使って勝利すると気持ちい良いなあ でもいい加減全滅画面を見るのも不毛なので、時の牢獄の装備を一通り揃えてから次に進もう やはり今までの苦労の何割かは装備購入をケチったせいだし