【ペルソナ3リロード】日記85

エピソードアイギス
最後の試練まで進行

プルガトリオ・コロッセオを越えて最後の試練に
いよいよラスボス…なのだが扉の間にモナド深層への入り口が出現
ハルマゲドンですら一撃では倒せないめちゃ強ボスを乗り越えた最後の壁はペルソナ5の主人公、ジョーカー!
いやなんでジョーカーなんでしょうね…
アイギスでジョーカーと戦う意味がまるでわからない
まあ特に意味のない旧作主人公が襲ってくるのはアバタールチューナー1でもやってたので今さらか

ストーリーをクリアすると絶対にモチベ喪失するので、先にジョーカー撃破を頑張ることに
(どうせラスボスにはハルマゲドンかませば終わるだろうし)

そして戦闘に入るなりダメージ9999の大罪の徹甲弾の連発で瞬殺されるんじゃが????
例によって即死させてくるトリガーがあるようなので、まずそれを知らないと戦闘にもならないという…
色々試したが、エリザベスと違って仲間を連れるのはOK
開幕にチャージがかかってるとNG(せっかく骸の杖を作ったのにつけてると問答無用で敗北する…)
これさえなければ一応戦闘には入れるけどマハ〇〇オートは開幕デカジャで消去される
でもカジャオートつけてないと次ターンのメギドラオン2連発で死ぬので実質必須スキルになっているな
そして当然ながら、ハルマゲドンを使って倒せなかったら大罪の徹甲弾をおみまいしてくる
デバフが最大になるのはNG、まあ攻撃と防御を下げる以外の選択肢はないだろう
こっちのバフが最大になるのはOK、だがどうせジョーカーの攻撃は避けられないのでタルカジャとラクカジャだけでいい気がする
テウルギアなら必中なので不確定要素ないし、そもそも普通の攻撃でチャージを消費するの勿体ないし
開幕のチャージは駄目だけど戦闘開始後に使うのはOKなのでチャージとコンセントレイトをかけた後はバフデバフを維持して機を見ることになる
だが何ターンかすると「反逆の心」をつかって3回行動になるという無茶苦茶すぎる事態に
鬼の勢いでヒートライザとメギドラオンを使うので3回行動モードに入られたら全く攻める余地がなくなる
頑張ってHP半分くらい減らせたのだが、ディアラハンを使ってくるので絶望ですよ
ディアラハンが1回だけだとしても、3回行動に耐える持久はまず無理だなあ

ハルマゲドンで減らせるHPを見るに、おそらくHPは3万程度
ディアラハンをギリ使われないぐらいに削って、バフデバフチャージが万全の状況で全員でテウルギアを撃てればディアラハンを使わせずに勝てる…かなあ?

とにかくNG行動がめちゃくちゃ多いのでしんどいバトル
ただジョーカーの行動にランダム要素は殆どないのは計算しやすいか
まあ感電・凍結・クリティカルを受けないように祈る運ゲー要素はある
とりあえず運ゲー要素を少しでも減らすために育成が必要だ
王居エンピレオで宝石を稼いでインセンスカードを集めよう
あとHPとSPが増える大アルカナタロット

コメント

このブログの人気の投稿

【新釈・剣の街の異邦人】日記23

【魔神転生 blind thinker】攻略メモ・宝石

【ザ・ロストチャイルド 攻略(?)】ドロップ品メモ